amamammelog

東京ワーキングマザーログ

観た物ログ

「Sex Education」S1&2 − 高校生とセックスとイギリス

タイトルからは想像できない、意外と甘酸っぱい系の学園モノ。まーでも高校生とセックスは切り離せないよね。 舞台はイギリスの片田舎。セックスセラピストの母親を持つオーティスは16歳の高校生。本人はいけてないタイプで性的にも超奥手にも関わらず、実は…

「The Americans」ー いまだからこそ新鮮な80年代ドラマ

正直、あまり期待してなかった。80年代、冷戦時代のアメリカでごく普通のアメリカ人夫婦になりすまして暗躍するロシア人スパイの話って言われても、なんか新鮮味がないというかピンとこないというか。でも、2010年代のベストTVシリーズとか、Rotten Tomatoes…

「The Marvelous Mrs. Maisel S1/S2」ー 華やかで不自由な時代とコメディ

1950年代、アメリカがもっとも豊かでパワフルだった時代のニューヨークが舞台コメディドラマ。華やかなライフスタイルやファッションの陰にある女性たちの人生の不自由さを描きつつも、あくまでもエンターテイメント路線なのが潔い。 1958年。アッパーミドル…

「Homecoming」ー ジュリア・ロバーツの貫禄を見た

「プリティ・ウーマン」から29年。当時22歳だったジュリア・ロバーツは現在51歳。ここしばらくは30代後半くらいのイメージだったけど、今回は年相応を感じた。 始まりは2018年。米軍帰還兵の支援施設「ホームカミング」でケースワーカーとして働き始めたハイ…

「The Good Place」ー 新しい死後の世界へようこそ

次に何を観ようかと迷ったとき、私が参考にするのは大概Rotten Tomatoesなんだけど、この「The Good Place」はシーズン2と3のトマトメーターが100! あらすじを読んだ限りではピンとこなかったんだけど、評価の良さが気になったので観てみた。最初数話は「う…

またひとつ年を取った

もうお祝いなんて要らない、というかもう年はもう取りたくない… と思っていたけど、会社でチームのみんながサプライズでお祝いしてくれた。 せっかくのキルフェボンのタルトが箱のままだけど、美味しかったしうれしかった。やっぱりごちゃごちゃ言わずに誕生…

「The Umbrella Academy」ー ある家族の物語

アメコミが原作のスーパーヒーローもの。だけど「スーパーヒーローが世界を救うために悪と戦う」正統派ではなく、どちらかというとスーパーヒーローの家族ドラマ(+世界を救う)。マーベルでもDCでもなく、ダークホースコミックス(「シンシティ」あたりが有名…

「Grimm」ー 魔物とイケメンと、ドイツ史へのノスタルジー

イケメンが魔物退治するドラマと言えば代表作は「スーパーナチュラル」だと思うけど、私の推しはこの「Grimm」。魔物と特殊能力者(スーパーヒーロー)を足してダークファンタジーで味付けした刑事ドラマ。「スーパーナチュラル」に比べるとイケメンが少ないけ…

「Fleabag」ー 皮肉と笑いの向こう側

ブリジット・ジョーンズって、シュガーコーティングされたファンタジーだったんだなーと改めて思った。まぁ、そっちは所謂ラブコメなので当然なんだけど、この「Fleabag」は、とあるイギリス人のアラサーダメ女のクズっぷりとシビアな現実をオブラートに一切…

「This Is Us S1」ー家族愛というファンタジー

12年前、「HEROES」のピーター役で私の心を鷲掴みにしたマイロ・ヴェンティミリア。マイロが出てる!っていうただそれだけで観始めたドラマなんだけど、何これ。好きすぎる。 邦題ではなぜか「36歳、これから」と付け加えられていて、まぁその通りストーリー…

「Westworld S1 & S2」ー アンドロイドに騙される。

評価が高いから何となく観てみたら、すっごく疲れた。何この気が抜けないドラマ。油断するとディテールを見落とす&アンドロイドたちに騙される…。プロット多すぎ、時間軸複雑すぎ、まぁでもそこが面白いんだけど、暴力的なシーンは多いし、人も機械も死にま…

「シュガー・ラッシュ:オンライン」- インターネットは怖くない?

これ、去年から夫がすごく観たがってまして。 まー映画館でなくてもいいかな、と私が適当に流していたら、なんと夫が娘の保育園友達のパパを誘って週末に家族で一緒に観に行く段取りをつけてきました。そんなに観たかったのかー!笑。 というわけで、Amazon…

「Big Little Lies 」ー 不穏で不安な母親たち

めずらしく先にドラマを観て、それから原作を読んだ。 舞台は、原作ではシドニー郊外(ドラマではカリフォルニア州モントレー)の海沿いの町。冒頭でまず誰かが死んだことが描写されるものの、詳細は伏せられたままに、話はキンダーガーデン(ドラマでは小学校)…

バリキャリとゆるキャリのあいだ

今日は半休を取って娘と、 しまじろうコンサート!笑 30周年の特別アンコールは写真撮影可能ですよ!どうぞー!とかなんとか煽られてつい撮ってしまったけど、なんだこれ。笑。ブログ用以外に陽の目を見ることなんてないよね… まーでも、娘はとても楽しかっ…

ズーラシアンブラス!

今週末は「音楽の絵本ーブラス★サンタ」へ。 去年、初めて行った「音楽の絵本」で娘がうさぎのベスに一目惚れして以来、ファンクラブにも入会して定期的にコンサートに通っているズーラシアンブラス。動物マスクとユーモアあるキャラ設定で子供の心を掴みつ…

「またの名をグレイス」ー 主観と客観の狭間

「ハンドメイズテイル」に続く、マーガレット・アトウッド原作のドラマ化、「またの名をグレイス」。ドラマ化されていると知って原作を読み、それからドラマを観た。Netflixの6話完結のミニシリーズ。なので割愛されてる箇所も多々あったけれど、基本的には…

「ハンドメイズテイル」の現実性

まだ9月も半ばだけれど、今年見た海外ドラマの私的ベストは『ハンドメイズテイル』だとすでに決めている。原作から飛躍しつつも原作を損なわない稀有なドラマで、それだけでも評価に値するのに、このタイミングでドラマ化した製作者たちの狡賢さときたら!こ…