amamammelog

東京ワーキングマザーログ

1年経ったよー

私の育休もとっくに明けたってのにさー、コロナしぶとくない?息子もう1歳だよ??一時的なもの、特異な状況、と思っていたのに、1年も続くとやはり見方が変わってくるよね。生まれてこの方ずっとコロナ禍の息子には、非コロナ禍の日常のほうが奇異に映るのかもしれない。とは言え、まだ1歳だけれども。

昨秋からは何かと落ち着かなかった。急に復職の打診があり、保育園を申し込むも待機児童、しかし区の待機児童向け居宅保育を利用できることになり、12月から在宅勤務で復職&自宅でシッター利用。当初はストレスが半端なくて、シッターより保育園がよかった…と思ってたのも今は昔。私の在宅勤務は軌道に乗り、息子はすっかりシッターさんに懐き、シッターさんは本当のおばあちゃんみたいに可愛がってくれ、仕事の合間に顔を見られたり授乳もできたり、いやー、今回は居宅保育で正解だったなと感じる日々。(ちなみに区の保育事業なので保育料2人目無料の対象。港区太っ腹。)

しかし、4月からは娘が通っている保育園への入園が決まり、こんな日々もあと2ヶ月弱。そう思うと寂しいけど、2ヶ月後の息子には多分、保育園のほうが適切かな。今はまだひとりで立つのも危ういけど、2ヶ月後には運動機能も進化してるだろうし、徐々に同年齢のお友達と関わることも楽しくなるはずだし。

子どもが二人いると、成長や発達のペースや性格など、ついつい比べてしまうけど、娘と息子は顔はあまり似てなければ、性格も似てる気がしない。体の成長が大きめで推移してきてるとこは同じだけど、性格的には息子のほうが大胆かつ無謀な気がする。あと力強い!笑。

発語は今のところ、大好きなバナナを「なな」、いないいないばぁを「ないない!」など。よく「ままーまままー!」って言ってるけど、私のことではないらしい。笑。まだ歩かない。手放しで立てるけど、本人は気付いてない。はいはいは自己流。いつか普通のはいはいになるかと思ったけど、多分ならないなー。両手を前について跳ぶように移動している。結構速い。走り出したらまた速そう。

最近はだいぶ人間化が進み、鏡見ながら櫛持って髪を梳かす真似をしたり、ぬいぐるみも梳かしてあげたり。抱っこでトントンしたり。おもちゃはとにかく車輪が好きで、車輪がついてるから車も好き。ソファの登り下りも自由自在。音楽がかかると手を上にあげて体を前後にゆらゆらさせて、わかめか昆布みたいに踊る。私の歌では踊らない…と思ってたら、なぜかパプリカだけは私の歌でも踊る。なぜ。なぜ。

好きな食べ物はバナナ、豆腐、チーズ。本人同様色白なものばかり。しかしハイハインは全然食べなくて、うっかり買い込んだ在庫が減らない。卒乳の気配はまったくない、ていうか、最近執着増してない??昼寝は抱っこかベビーカー、下ろしたらすぐ起きる敏感派。夜もまぁまぁ起きる。夜は私じゃないと、というか授乳じゃないとダメで、まぁいいや気が済むまで飲みなよ、って思っちゃうよね。2人目だし最後だし。

したかったことほぼ何もできなかった育休を思うと悲しくなる。でもこの1年、家族の誰もコロナにかからず、息子も娘もすくすくと成長し、そういう意味ではハッピーに平穏無事でよかったんじゃない?という気持ち。まぁ多少は無理してるけど。時間はもう戻ってこないし、子どもたちは大きくなっていく。

あっという間の1年。無事1歳を迎えてくれてありがとう。ほんと、私も40代の老体でよく出産・産後・コロナ禍を生き延びたわ。育児はまだまだ先が長いし、コロナにはとりあえず早く滅びて欲しい。

得意技はカメラ目線。
f:id:amamamme:20210206205637j:plain

生と死にまつわる吐き出し。

アメリカにいた頃、韓国人のクラスメイトから竹内結子に似てると言われたことがある。

ちょうど映画「いま、会いにゆきます」が韓国でヒットした直後だった。残念ながら私は竹内結子には似ても似つかないのだけれど、多分そのクラスメイトにとっては美人な日本人と言えば竹内結子で、「竹内結子に似てる」というのは日本人向けの褒め言葉だったんじゃないかと思う。近いのは年だけで、彼女の美しさには今も昔も程遠いものの、まー美人に似てると言われて悪い気はしなかったよね。今回の訃報に際して、似てると言われたことをふと思い出した。

コロナとの相関はともかく、今年は芸能人の自死による訃報が相次いだ。日本のドラマや映画に疎い私でもその名を知るような若い子たちが亡くなった。それらは遠い遠い他人事だったのに、今回の竹内結子には激しく動揺した。同年代、そして第二子はうちの息子と同じ今年の1月下旬生まれ。理由はともかく、ここから遠くない場所に突然母親を失って訳も分からずに泣いている子がいて、それが今私の抱いている子と変わらない幼さなのが辛い。めちゃくちゃ辛い。辛すぎて自分の息子を無駄にいっぱい抱きしめて、自由に遊びたい息子に迷惑がられてるほどに辛い。

母が突然亡くなったとき、弟はまだ2歳だった。当時の記憶はほとんどないけど、お葬式で伯母の腕に抱かれて笑う弟を見て、ほかの親戚が可哀想にと涙ぐんでいたのを覚えている。父の隣で、母の棺の白い菊をそっと差し入れたのもぼんやりと覚えている。特に辛くて悲しいときの思い出は、多分もう取り出せないどこかに封してしまい込んでしまったけど、子どものころは、寝る前によく、急に寂しくなって泣いたり、母の死を怒ったり恨んだりしていた。あれからずいぶん経って大人になって、すっかり乗り越えたつもりでいたけど、親に遺された幼子の話は今も私にはしんどい。しかも今や私も幼子を持つ母親の立場で、理由や死に方はともかく、母親としての辛さも想像に難くないから、しんどい。本当にしんどい。何なんだよ竹内結子ふざけんな、って言いたくなるくらい、訃報の流れた日は一日しんどかったし、今もふと辛くなる。

でも、私は死にたくない。何があったって生きていたい。生きて子どもたちが大人になるのを見届けたい。ほかにも生きていたい理由が山ほどある。見ず知らずの赤子を思って泣いたりもしたけど、どうかその子が私のように父親や他の親族の愛情に恵まれて、強く強く育っていくこと祈っている。

息子: 6、7か月を飛び越えて、8ヶ月

今年の夏の暑さは異常だった。

息子を抱っこして出かけることが多かったせいか、いつもの2倍くらい暑く感じた。熱中症にも3回やられた。真昼間を避けたり、水分を摂ったり、かなり気を付けてたつもりだったけど、無意識のうちに息子中心に動いていて、自分のケアを怠ってたんだろうな。なんだか体力ないなしんどいなって常に感じながら、目の前の家事育児をこなしてるうちに、9月も下旬。

あ。秋物の服買わなきゃな。

と思って、初めて今日が何月何日かを意識した。目の前にいる子がどんどん大きくなっていくことと、季節が移ろっていくことが上手くリンクしてない。世間から切り離された育休中というステータスのせいもあるかな。育児記録代わりにブログを書くって言ってたのに、6ヶ月も7ヶ月もスキップしちゃったよー。

で、8ヶ月。

f:id:amamamme:20200924223400j:plain

成長:

6ヶ月20日: 70.7cm 8.8kg
7ヶ月29日: 73cm 9.7kg
歯は上3本、下4本

髪もだいぶ生え揃ってきた。しかし生まれつき生えてる毛(前髪)と生まれてから生えてきた毛(頭頂部)が二層になってて、チェッカーズみがある。

発達:

寝返り: できるけどあまりしない。
寝返り返り: できるけどあまりしない。
おすわり: 好き。くるくる向きを変えたり、前に身を乗り出したり。ただし、まだ自力ではできない。
仰向け: 上に進みがち。
腹ばい: 微後退する。
ずり這い: 練習中。
はいはい: 練習中。
かまり立ち: 練習中。
その他: 人見知りする。声が大きい。力も強い。ばぶばぶまんまん言いがち。

離乳食:

バナナとヨーグルトが好き。
甘めの野菜も好き。
おかゆはあまり好きじゃない。
角切りの野菜も好きじゃない。
小麦乳製品卵はクリア。
肌荒れもなくいい感じ。
しかしなかなか食べる量が増えない…

その他:

座りたくないのに座らされそうになると、足をピンと突っ張り背中を反らせて抵抗する。マトリックスの銃弾避け風。

まだ熱も出してないしお腹も壊してない。保育園児の姉がいて、風邪ひとつ引いてないって、すごいよね。これだけはコロナ対策様様。

わりと規則正しく朝寝昼寝夕寝する。けど夜は何回か起きる。最低2回。添い乳がよくないのか… よくないよね…

秋の訪れとともに、復職のことも考える。

今のところ娘の通う保育園の0歳児クラスに空きはあるし、0歳で待機になっても1歳4月なら問題なく入園できそうだけど、まーー、なんかまだ働きたくないよね。だってもう二度とないのよ育休は。コロナコロナで遠出もできず。日常は壊され。いろんなことが予定や計画とは全然違った形に変わっていく。イギリス行きたかったな。来年か再来年か、いつかまた行けるとは思うけど、今年というタイミングで行きたかったな。それだけは本当に切ない。

f:id:amamamme:20200924223449j:plain

コロナに泣く夏

本当いろんな意味で泣いてる。

いつもだったら夏は旅行や夏まつり、プールなどのイベントがいっぱいで、娘の誕生日を家族や友達と祝って楽しく過ごすのに、今年はイベントは軒並み中止だし、帰省もできそうにないし、誕生日祝いも計画できてない。娘が楽しみにしてたたくさんのことが「今年はコロナだからね…」ってなってるのに、都内では感染拡大してるって何なの?登園自粛も外出自粛も公園自粛もぜんぶ我慢してがんばってようやく夏!なのに、これ。誰かを責めるというよりはコロナを責めてるんだけど、東京都のやり方にはイライラするよね。暑さMAXの時期にまた「自粛!!」って言われたら本当に泣く。7月になってようやく登園自粛解除されたばかりなのに。

7月になったら、たまにはランチや買い物に行こうと楽しみにしてた。誘いたい人もいるし、行きたい場所もあるし、近場だったら、密でなければ。そう思ってたのに、日に日に外出のリスクが上がってきてる。もはや気軽に人を誘える雰囲気ではないよね。自分が感染するのも怖いけど、もしも相手が感染してしまったら…と考えると怖い。本当何なのこの異常な日常。去年まではよかったなー。まさか手足口病とかアデノとかが流行ってるうちが平和だったと思う日が来るなんて。

息子の荷物用に大きめのトートバッグが欲しいと思い始めて、もうすぐ半年。仕方なく雑誌の付録だったスヌーピーのトートバッグをずっと使ってるんだけど、もしかしてこのまま新しいバッグを買うことなく乳児期が終わるんじゃないかって気すらしてきた。ネットでも見てるんだけど、なんかピンと来るのがないんだよね。ていうか、もうオンラインショッピングが楽しくない。ここんとこずっとオンラインで生活必需品の買い物ばっかりで、しかも欠品があったり品揃えが微妙だったりで、生協Amazon楽天ヨドバシLOHACOあちこち探し回って買うの疲れた。この私がオンラインショッピングに疲れるとかもう本当にコロナ憎し。

そして娘の誕生日。どれもこれも「今年はコロナで…」って諦めさせないといけないのが本当に辛い。今年はただでさえ息子が生まれたことで娘は我慢することが多いっていうのに、自粛生活で追い討ちをかけられて、さらにここにして感染拡大の暗雲がのしかかる。こっそりディズニーのチケットを取ろうかなとも思ってるけど、そもそも取れるかどうかも分からない上に、万一取れたってまた休園の可能性もあるよね。本当さ、顔では泣いてないけど心で泣いてる。たぶん娘も「コロナだから…」って言われるたびに心で泣いてるんだろうな。もうすぐ6歳はコロナはどうしようもないと理解してくれてなにも言わないけど… そう思うと、また私が泣ける。

今年はきっと全世界で子どもが悲しんでるよね。30代や40代の大人にとっての1年なんて、去年とも来年ともたぶん大差はないけど、幼児期&学齢期の子どもにとっては二度とこない1年…。私ももはや疲れきって、ポジティブな思考が全然生まれてこなくなってしまった…

本当早くコロナ滅んで?

息子: 5ヶ月

ぼーっとしてたら6ヶ月になりそう!なので慌てて記録。もはやブログと言うより成長記録for myselfである。娘のときは全然寝ないしいつも泣いてるし腱鞘炎痛いしでもっと大変だったにも関わらず、毎日アプリで悲鳴のような育児日記をつけてたのに、余裕があるほうが記録をしない、というか、余計なことばっかりしてて育児日記とかつけないのが自分でも不思議だけど、アプリにぶつけて発散してたものが今ではTwitterで発散されてる感はある。こども的には母ちゃんTwitterやブログじゃなくてアプリに記録してくれよ!って気がしなくもないけど、まー何にもないよりいいよね。私の母子手帳はいつのまにか紛失してるし、母の育児日記が存在してたのかどうかも分からない。母のものはすべて父管理かつオフリミット。母が亡くなってもう30年以上だけど、今を笑って過ごすために過去を掘り起こさないという不文律がずっとあって、なかなか気軽に話題にできないんだよね。死というのは永遠で不変。

それはともかく、息子の4ヶ月→5ヶ月の成長。

6/17アカホンにて計測
体重 8.40kg
身長 66cm

  1. とうとう二重が定着
  2. 気が向いたら寝返りする(ほぼしない)
  3. やる気になれば寝返り返りもできる(めったいにしない)
  4. とにかくバンボから出たい(足が太くて出られない)
  5. 重い…!
  6. 力が強い…!
  7. 声が大きい…!

そしてますます可愛い。目が合っただけでにっこりしてくれるの本当に可愛い。身体的な成長(身長とか体重とか)はほぼ娘と同じペースできょうだいだなーと思うけど、発達や遊びの好みなどは娘と違っていて個人差を感じる。娘はバンボもジャンパルーも嫌がってギャン泣きだったのが、息子はどっちも抵抗なく満喫してるとことか。おもちゃはほぼ娘のお下がりだけど、お気に入りのおもちゃは違うし、息子は一人遊びができるところとか。相変わらず寝るのも好きだし、昼も夜も大体よく寝る。ありがたい。

一方、私の方は… 6月からは娘が少しずつ保育園に行き始め、ようやく昼間も少しは余裕が出てくるかと思いきや、息子の動きが活発になり起きてる時間も増え遊びの相手も必要だったりで、思ったほど余裕がない。私の体力もない。体重は減らない。なんだかコロナコロナで何もできないままに育休終わってしまいそうだなーという危機感だけがある。笑。

しかし可愛い子に罪はない…!

息子: 4ヶ月

最近、長文は書くのも読むのもしんどくて、もっぱらTwitterに居座ってる。140文字の愉楽。140文字の美学。5分、いや3分でも楽しめるけど気付いたら30分近く眺めてたりして。怖いよね。怖い怖い。

そう言えば、今回も産後の抜け毛がないまま、生後4ヶ月を迎えた。髪が伸びたせいか抜け毛が増えたようには感じるんだけど、シャンプー後に排水溝にごっそり溜まってるとかないから、多分違う。やっぱり体質か。

3ヶ月→4ヶ月の成長

5/11健診にて計測
体重 7.46kg
身長 64.4cm

  1. 左目が二重になった
  2. 首がすわった
  3. 寝返りはしない
  4. 裏拳が痛い
  5. おしゃべりがうるさい

生まれたときは両眼ともに奥二重。2ヶ月ごろから日によって二重になったり戻ったりしていたけど、左は二重が定着した模様。祖父母両親姉みんな二重だからそのうち二重になると思うと、なんだか貴重な奥二重期間。

首は生後4ヶ月を前にしてすわり、膝に乗せると力強い裏拳を繰り出すくせに、5/23時点では寝返りはまだしない。うつ伏せ好きだし、結構体捻ってるし、娘が同月齢のころと比べるとはるかにガチムチで力強いし、実はできるのにやらないだけでは?と疑っている。赤子にもやる気とモチベーションが必要なのかね。

そしてうるさい。一生懸命あうあうとお話してくれるのだけれど、母にはひと言も分からない。もしかしたら母の言ってることが微塵も分からないと教えてくれてるのかもしれない。お互いに一生懸命伝わらない会話をして過ごす昼下がり。赤子の喃語の尊さは何物にも代えがたい。

健康診断は問題なしで、予防接種も順調にこなしてて、現時点では息子は素晴らしく元気で可愛い。5年ぶり2回目の赤子との暮らしは隅々まで新鮮さと楽しさに溢れていて、これがもう二度とないと思うと切なくて泣ける。もし今より5歳若くて5億円あって夫が産めるんだったらもう1人欲しい。赤ちゃんを愛でたい。最初の1年をエンドレスリピートしたい。

ところで、完母なのに体重ちっとも減らなくて、妊娠前の体重まであと5キロなんだけどどうしたらいいの?これもコロナなの?コロナのせいなの?

ひとまず緊急事態宣言が解除になってよかった。


貫禄の太もも。

5歳娘の自粛生活 その2

開始当初はストレスがやばかった娘の自粛生活も、1ヶ月を超えたらだいぶ落ち着いてきた。

弟の存在にも、弟の世話に忙しい母にも、保育園に通えないことにも、友達と遊べないことにも、最近はほとんど不満を漏らさない。意外と順応性が高いのか、私たち親のきめ細かなケアの賜物か… いやケアっていうか課金しかしてないし(笑)、やっぱ順応性かな。そしてそれは多分1歳前からの保育園ライフの賜物で、ほんと保育園には足を向けて寝られない。

娘専用絵本スペースの導入でひとりで絵本を読む時間が増えた。フリータイムも、朝晩はアニメだけど、昼間はズーラシアンブラスを観ている(聴いている)ことが多い。息子の寝かしつけ等で私が別室にいるときは静かに折り紙や工作、塗り絵をしていてくれる。お勉強系のワークブックはやる気のムラが大きいから、やりたい日には無制限にやらせて、やりたくない日はをWonderboxのアプリやゲーム。

相変わらず公園の遊具は使用禁止で、外遊びが不足しているのが気になるけど、自転車に乗って出掛けたり、縄跳び・大縄・バドミントン・フリスビー・ボール・水鉄砲などで遊んだり。家の中ではひたすら柱に登ってるし(笑)、週一でバレエ教室のオンラインレッスンもあるし、運動もなんとか足りてるかな…。足りてると思いたい。

娘は相変わらずお気に入りのぬいぐるみにべったりで、ふと気付いたらそれが1体から2体に増えたりもしてるけど、まー、それで心の平和が保たれるならと静かに見守っている。というか、ぬいぐるみを片時も離さなかったり、ひとりでじっと本を読んでたりするのは、私自身の小さいころと被るんだけど、そういうのって似るのかな…?

最近の追加課金。

  1. ひふみんしょうぎ

    近所のスーパーでラス1だったからつい。笑。

  2. 水鉄砲

    外遊び用。暑い日には最高。

  3. 電動歯ブラシ

    娘の憧れだった電動歯ブラシも導入。

なお、私のほうは、息子とだらだら昼寝したいなーとか、今日は昼ごはん作りたくないなーとか、あちこちがっつり掃除したいなーとか思いながらも、全然できてない。夜は早々に寝ちゃうし、自分の時間は細切れだし、忘れっぽいし疲れやすいし、やたらとお腹が空く。ストレスは食べ物で癒してる。だから完母なのにびっくりするほど体重が減らないんだけど、これ全部コロナのせいだから!

コロナが落ち着いたころには、ライザップが不死鳥のように蘇りそうだよね。