amamammelog

東京ワーキングマザーログ

息子のお食い初めとか初節句とか。

育休中+登園自粛+外出自粛だと、本当に曜日の感覚も日にちの感覚もなくなってくる。私の1日の半分は息子を愛でているだけで終わっている。あとは、娘の家庭学習の相手がしんどいとか、パンやお菓子を作るのにも飽きてきたとか。天気のいい日はひたすらなんか干してる。掃除洗濯炊事だったら洗濯が一番好き。乾燥機もいいけど、天日干しにこの上ない幸せを感じる私はやはり典型的な昭和主婦脳か。ごはんも土鍋で炊いてるしな。いや、それは昭和でもなく… 大正?笑。

そんな自粛ライフに彩りを添えるべく、きっちり生後100日目に息子のお食い初めをした。不要不急の食材調達を避けるという名目で、今回は今半のデリバリーを利用。


写ってないけど鯛の塩焼きもついてた。

息子にはコルさん(id:cornote)からお譲りいただいた袴ロンパースを着せ、親も娘も重詰めを頼んで、みんなでお祝いの食事の雰囲気を出してみたけど、やっぱり家だし4人だけだし二人目だし、夫の方から漂ってくるやっつけ仕事感がハンパない… いや、いいんだ。分かってたんだ。何も言わず付き合ってくれただけでいいんだ。あんまり息子が主役だ息子が可愛いってしてると娘が拗ねるし。

だけど、その後の端午の節句も、息子の初節句にも関わらず、自粛で五月人形を買いに行けないまま、紙の鯉のぼりと兜でおしまい。

いや、人形なんかは正直どうだっていいんだけどさ。父が息子のために買いたいと言うから、その気持ちのために買うものだし。でも、いろんな楽しみが今年は小さく削られてて、それが本当に寂しい。お食い初めも父と義両親はオンライン参加で、娘のお食い初めや初節句のときとの集合写真と比べると切ない。本当ふざけんなコロナ早く死ね!自粛生活も長くなると本当心が荒みますね!外食もしたいし旅行も行きたいしマッサージも受けたいし、何よりこのめちゃくちゃ可愛い息子を見せびらかして歩きたいです!たとえめちゃくちゃ可愛いと思っているのが私だけであっても!!!

それでもがんばってポリアンナよかった探しをするならば、息子と私の3人で家で過ごす時間が増えたことで娘が息子の参入による生活の変化に慣れてきてよかった。私は疲弊気味だけど、子どもたちは仲良く元気です。

5歳娘の自粛生活

自粛生活が始まってからというもの、毎日とにかく娘を楽しませることに心を砕いて過ごしている。

だって、1月に息子が生まれて以来、ただでさえ娘はメンタル不安定だったってのに、保育園に行けなくなって、お友達とも遊べなくなって、習いごともお休みで、祖父母にも会いに行けず、外食も旅行もダメで、毎日毎日0歳児の弟と弟の世話に忙しい母親(私)と狭い家で過ごすなんて、ストレス負荷が高すぎでしょ…

3月は週2〜3回登園で親子ともに少しずつ慣らし自粛しながら、試行錯誤の末に我が家が辿り着いた方針は、

1. 課金!
2. タイムテーブルの導入
3. 無理しない&無理させない

1. 課金!
これに関しては以下の通り。総額は見て見ぬ振り。

2. タイムテーブルの導入
保育園でも体操、給食、おやつなどの日課を中心に、時間を区切って活動をしているからか、ある程度スケジュールを決めたほうがスムーズに過ごせることが判明。要は、好きなことをできる時間が確保されていれば、それ以外のことをするのもやぶさかではないという。まー大人にとっての仕事と一緒だよね。笑。フリーダム大事!

我が家は夫が反対派につきスマートスピーカー未導入なので、時間管理にはiPhoneのアラームを使用中。学校のチャイムっぽい音にしとくと雰囲気が出る…と思ってるのは私だけか。笑。時計もほぼ読めるから、〇時になったらこれをしようね、これは〇時になったら終わりね、というリマインドもしてるんだけど、そうすると娘の「まだダメ!」が出ない。これも恐らく保育園でそういうのに慣れてるからかな?失って気付く保育園のありがたさ…。

3. 無理しない・無理させない
自粛生活に入ってから、娘はお気に入りのぬいぐるみを四六時中離さず話し相手にするようになった。今まではぬいぐるみにほとんど執着がなく、その日のお気に入りと一緒に寝るくらいだったのが、ここにきて不動のNo.1が確定!大親友として寝食を共にしている。会えないお友達の代わり+母親を半分弟に取られてる寂しさの穴埋めかな…

そんなメンタルなので、今は無理しない・無理させないように気をつけてる。年長の今年はもう少し座って勉強する習慣もつけ始めたいところだけど、やりたくないという日はワークブックはパスしてアプリ学習。クッキングなどのアクティビティもやりたくない日はさせない。フリータイム以外はテレビ(動画)をオフにしていれば何しててもオッケーというゆるゆるルール。

徐々に家で長時間過ごす生活に慣れてきて、娘は元気に柱を登ったり、ぬいぐるみたちとお茶会をしたり、静かに絵本を読んだり、たまにはお友達とビデオ通話もしたり。さらにもう1ヶ月… がんばれるかな?

大体のタイムテーブル
娘のフリータイムは私の家事育児時間… 私のフリータイムはどこへ…?(涙)

7:30 起床/朝ごはん/身支度/歯磨き
8:00 フリータイム
9:00 朝学習/その他室内遊び
11:30 フリータイム
12:00 昼ごはん
12:30 フリータイム
13:00 散歩、クッキング、買い物など
15:00 おやつ
15:30 フリータイム
16:00 夕学習/その他室内遊び
17:30 フリータイム
18:00 晩ごはん
19:00 ニュース
19:30 フリータイム
20:30 お風呂/歯磨き
21:00 就寝

ついでに娘の昼ごはん。
大好物のざるうどんでごまかしつつ、野菜やおかずを食べさせる戦略。保育園と比べるとだいぶ遜色が… いや無理はしないんだ!笑。

自粛と課金 その2

まだまだ課金が止まらない。

1. WONDERBOX

以前から気になってたWONDERBOXをとうとう導入!当初はこどもちゃれんじやってるし…と見送ってたんだけど、蕪さんのレビュー↓を読んで入会を決意。

半年か一年かで迷ったけど、アプリのお試し版を娘が気に入ったのと紹介コードを使えた(ありがたい!)のとで一年に。

紙のワークブックだとまだ問題や説明を読み飛ばしがちで、やり方や答えが正しいかを見ていてあげることが必要だけど、アプリだと間違ったらアプリに指摘されたり先に進めなかったりするので、息子に手を取られているときに1人でやってもらうのにぴったり。

まだまだ「書く」ことを練習させたい年でもあり、タブレット学習の導入は少しためらっていたけど、娘世代にはこれもう必須なんだろうな。小学生になったら娘用のタブレットを…と思ってたけど、自粛生活長引くなら今年でもいいかも。

私が昔使ってたiPhone6、娘用のApple IDを設定して使わせてるんだけど、いい機会だからと夫や祖父母とFaceTimeやiMessageをする方法を教えてみた。もっぱら連日夫に「ぱぱだいすき」とか大量の絵文字とか送ってるくらいだけど(笑)。

2. 正広のこども包丁

自粛生活に入ってから長い長い1日を凌ぐために連日のようにお菓子作ったりパン焼いたりしてたんだけど、どうせだったら料理教えたらいいんじゃない?もう5歳だし?と気付いて、子ども用の包丁買いました。

正広のこども包丁。小学校低学年用サイズ。おもちゃみたいのじゃなくちゃんと切れるし研げるやつ。試しに私も使ってみたけど、刃先と刃元が丸いだけで普通に切れる。さっそく夕飯用の野菜を切らせて、味噌汁も作らせて、米の炊き方(我が家は土鍋)も教えてみた。2、3年後には簡単なものなら一人で準備できるようになってくれたらいいなー。

3. ベランダ菜園

晴れた日に外で思う存分遊べないのって本当ストレス!憂さを晴らすかのように晴れた日はひたすら洗濯して布団干してるんだけど、ベランダには出られるんだからベランダを楽しくすればいいじゃん、ってことで2年ぶりにベランダ菜園始めました。水やりと観察絵日記は娘の日課。 2年前に買った種だから発芽するのか怪しいけど…とりあえず。あと数種類ほど買い足す予定。なんでもネットで買えるのがありがたい。

4. その他諸々

製菓材料、製パン材料、道具類を買い込んだり、ワークブックを買い足したり。細々と積み重なっていく課金… 家にあるもので子どもが喜ぶ&楽しめることを生み出すスキルもアイディアもないのが痛い。まーそういう人間だから私はワーママやってるんだけど…(笑)。

現在進行形のワークブックたち。漢字や足し算引き算などのお勉強系、迷路や工作などのお遊び系、とりあえず各種取り揃えて、日々気分に合わせて数ページずつ。集中して一気にたくさんやる日もあるけど、あまり机に向かっていられない日の方が多くて先が思いやられる…

息子:3ヶ月

4月のカレンダーにはたくさんの消去跡。こんなにも何のイベントもなく過ぎた1ヶ月は過去一度もなかったような気がする。

まーでも、そもそも0歳児なんて予防接種と健診くらいしか本人の予定はないんだけどね。注射4本打ってロタも飲んで、息子は無事に生後3か月になった。

大変な時代に生まれてきたな、と息子を抱っこしながら夫が呟いたけど、いやそれでも1月生まれはまだマシだよね。院内感染の心配もなかったし、立ち会いも面会もできた。産後はまだ登園自粛じゃなかったし、友達も会いに来てくれたし、お宮参りも済ませられた。でも、こんなに小さくて可愛い息子を愛でてもらう機会が少なかったことだけは本当に残念!地元に帰って友達や親戚に会わせたかったな。今年中には行けるかな。行けるといいな。

3ヶ月の記念写真 with娘。
フライングで鯉のぼり仕様(by娘)

以下は自分のため息子可愛いログ。

反抗期にクソババアとか言われて涙目になったら読み返したい。こんな可愛い子がクソババアとか言う日が来るとか想像できないよね!でも絶対来るよね!

身長: 63cm
体重: 7.3kg
服のサイズ 70

児童館休館継続中につき、身長と体重は家で適当に計測。同月齢のころの娘より0.6kg重い。でも首は据わった!手足の力が強くて、食事中に抱っこしてたらモロー反射で味噌汁のお椀をなぎ倒されてびっくり。お風呂が好きで、湯船に浸かると寝ようとする。というかよく寝る。毎晩8時には寝て、大抵5時ごろまで起きないし、たまに7時まで寝てるし、朝寝昼寝夕寝もきっちりする(優秀)。娘は本当に寝ない寝付かない子だったのに、何この個人差。これ逆だったら今ごろ我が家は阿鼻叫喚だったわ…。逆じゃなくて本当よかった。2ヶ月半ごろ突然片目が二重になったけど、二日で元に戻って相変わらず奥二重の和顔。ハーフの夫には全然顔は似てないけど、頭の匂いだけはよく似ている。体臭って遺伝するのね。最近は無事に発見した両手を舐めてばかりいる。静かだなーと思うと懸命に舐めている。歯茎で噛むことを覚えて、たまに授乳中に噛まれるんだけど、これが結構痛い。低い声で叱っても、にっこにこでクーイング返し。まったく分かってくれる気配がない。歯が生える日が恐ろしい。

しかし本当に安定している子ではある。生後3ヶ月ってこんなもんだっけ。授乳間隔も空いてきて、毎日ほぼ同じ時間に寝たり起きたり。機嫌のよいときはひとり遊びもできる。顔を覗きこめば、いつもにこにこであーうーと話しかけてくる。便通もいいし、肌もきれいだし、風邪ひとつひかないし、健康な赤ちゃんの広告塔みたいなむちむちぶり。手足はもはやちぎりパン(可愛い)。お母さんが40代だから気を使ってくれてるのかしら…?だとしたらもうそれだけで将来クソババアとか言われても許すわ。

次はお食い初めー!外出自粛を言い訳に今半のデリバリーを予約済み。ケーキくらいは焼こうかな。


今半だから美味しいはず!

自粛と課金

以前、最近の中学受験はとにかく塾に重課金するものだと聞いて、受験も私立もいいけど「課金」はないわーって思ってたけど、この自粛生活をどう乗り切るかとなったら「課金一択」だった。ワークブック、絵本、おもちゃ、ゲーム、アプリ、百均グッズ、動画…。無料があれば無料に越したことはないけど、やはり質や内容がよかったり、広告の煩わしさがなかったり、子どもの食い付きがよく飽きにくかったり、お金をかけることの利点を痛感する。課金、侮れない…!

とは言え、動画配信に関しては、私の海外ドラマ好きのせいで常時重課金(Hulu、NetflixAmazon Prime、Disney Deluxe)なので追加課金なし。笑。ただ娘の視聴時間が長くなっただけ…

絵本とワークブックはどちらも本棚で飽和状態(私が常に買いすぎてる…)だったけど、品切れを見越して7、8冊ずつ追加購入。朝晩ワークブックの時間を設定してるけど、思ったほど進んでない…

その他投入済みアイテムは、

  1. GraviTrax
    夫が友人の勧めで購入。ピタゴラスイッチっぽいおもちゃで、何通りにも組み立てられる。対象年齢8歳からだけど、5歳娘でも親アシスト付きで問題なく遊べてる。慣れたら1人で遊べそう。

  2. ねんどではいしゃさん
    ただのねんど遊びじゃなくて歯医者っていうのが子ども心をくすぐる模様。ドリルが電池式ってのも楽しいらしい。

  3. ノラネコぐんだん はらぺこレシピ
    ノラネコぐんだん好きだからつい(笑)。まだクッキーしか焼いてないけど、調理&製菓はそこそこ時間潰れるし、食べる楽しみもあるのが◎

  4. 知育菓子
    お菓子作りをがんばれない日のお菓子作りに最適。これとかねるねるねるねとかストックしてある。私は絶対食べないけど。

  5. FABER-CASTELLの50色ペン
    夫の幼なじみのお母様(義母のママ友)から唐突に送られてきた。娘驚喜。幼児のお孫さん2人と同居中ゆえに、我が家の自粛生活を気遣ってくれた模様。ありがたすぎる。

  6. Raspberry Pi
    これに関しては私はまったく関知してないけど、夫が娘のために買って設定してた。今のところゲームしかしてないぽいけど。笑。

今後投入するアイテムは、

  1. くもんの知育パズル(購入済み)
    上記投入済みアイテムに飽きてきたら投入予定。長期戦になりそうなので出し惜しみ中。

  2. ホームベーカリー(購入済み)
    お菓子ばっかり作ってると体重が減らない(むしろ増える)ので、パンも焼くことにした。おもちとかうどんも作れるの楽しそう!

  3. ボードゲーム(購入予定)
    そういえば去年からボードゲーム取り入れたいねと夫と話していたはずなのに、何も買ってなかった。5歳児にもルールが理解できて、頭と時間を使うゲーム、何がいいかな…?

課金の唯一のデメリットは誕生日やクリスマスでもないのにどんどん新しいおもちゃなどを与えてしまっていること…。子どもだって自粛生活がんばってるし、楽しみだって必要だけど、ほとんどが親都合で与えられているってのもちょっとね。

でも、こんな特異な状況、生きているうちに二度とない(と思いたい)し、これはもう日常ではなく非日常。もはや旅行でもしているような大胆さで課金してもみていいのでは。自粛生活で楽しい思い出を作るなんてなかなか難しい気はするけど、せめてそれを楽しもうとがんばったことは覚えていたい。

ぜんぶコロナのせい。

ここ最近、生協の欠品がやたら多くてイラッとしてる。過去5年半、ほとんどの食材を毎週欠かさず生協で調達してきたので、それが崩れるとめちゃくちゃやりにくい。外出自粛で急に生協の利用が増えてるんだと思うけど、我が家は逆に欠品分の食材調達のための外出が増えた…。いや、悪いのはコロナなんだけどさ。

イラッとするといえば、某バラエティ番組がバターで免疫力アップとか宣ったらしく、バターがあちこちで品切れしている。バターでコロナに太刀打ちできるんだったら、日本よりもバターの消費量の多い欧米諸国でコロナが蔓延するわけないじゃん?ペーパー類買い占めもそうだけど、みんな真偽の定かでない情報に左右されすぎじゃない?煽るテレビ局も悪いけど、諸悪の根源はやはりコロナ。

私がいま一番心配してるのは、コロナの影響による各国の食糧輸出制限。日本の食料自給率は40%程度だというのに、もしコロナの長期化で食料の輸入が激減し、食料品の値上がりや不足が起こったら… 乳幼児2名抱えてる上に食べることが一番の楽しみな私なんかもう考えただけで涙目。ふざけんなコロナ。

加えて、外出自粛登園自粛休校在宅勤務の嵐のなかで、私は属性のアイデンティティを失いつつある。いや、育休中のワーママってことには何も変わりはないわけだけど、ワーママ界隈が在宅勤務+自宅保育で大変な状況に置かれている中、育休中の私… なんだか身の置き所がない。

育休中で幸いだったと思うべきだし、実際そう思ってはいるんだけど、今年は0歳児育児や海外旅行を堪能するはずだったのに、まさかの引きこもりで24時間二児育児。でも、こんなはずじゃなかった…って不満も口に出しにくい。私いまどこに属してるんだっけ… 仲間はどこにいるんだっけ…。

本当ぜんぶコロナのせい。憎むべきはコロナ。もう世界中の人類が抱えているコロナへの負の感情を集結させてコロナを全部焼き尽くしちゃうことができればいいのに。

でも姉弟で過ごす時間が増えたのはよかった。仲良く育てー!

コロナのさなかに風邪をひく。

3日ぶりに鼻詰まりから開放された。

症状が出始めたときから、コロナではなさそうだと思ってはいたものの、やっぱりこのご時世では不安が頭を過ぎるよね。喉の違和感が痛みに変わり、鼻水とくしゃみが止まらなくなり、超微熱に倦怠感に節々の痛み、それから咳。いつもの風邪の症状だけど、でももし万が一熱が上がったら。咳が酷くなったら。息苦しくなったら。眠りにつく前には、夜中に急変したらどうしようかと心配もした。杞憂でよかった。3日ぶりに鼻もすっきり。頭もすっきり。

子どものころから高熱はめったに出たことがなく、インフルエンザ、胃腸風邪、ノロウイルスにもかかったこともない。あるいはかかっても軽症か無症状だったのかもしれない。幸運な体質だとは思うんだけど、熱がないというだけでどれだけ体がしんどくても軽症扱いされてきた。もしかしたら今、私みたいな体質の人たちが無症状あるいは軽症の感染者となって無自覚に跋扈して感染拡大してるんじゃない?そして私も実はコロナだったりして??症状的には絶対にコロナの検査対象にはならないから、答えは永遠に分からない。ただおとなしく外出自粛を続けるのみ。

3月始めに写真館で撮った写真ができあがってきた。

まだ1ヶ月しか経っていないのに、写真のなかの息子の小ささにびっくりする。というか、いま目の前のいる息子の大きさにびっくりする。

このころはまだ奥二重だった目が、最近とうとう片方が二重に。娘も生後2ヶ月〜3ヶ月に奥二重から二重になったし、まー同じ遺伝子受け継いでるんだもんな、そうだよな、と感心。なのに顔は似ているようで似ていない不思議。

さいころの私と弟。

全然似てない姉弟だった。そして弟のほうが圧倒的に可愛かった。笑。そういえば息子は、少し私の弟に似ているような気がしなくもない。可愛く育て!(いや今でも充分可愛いけど。笑)